バスコレクション 西日本ジェイアールバス発足30周年記念3台セット【ドリームルリエ】を今回は紹介します。
このセットのラインナップは、「ふそうエアロキング・新型セレガ・富士重5E」でございます。
ドリームルリエとは・・・
「西日本ジェイアールバス・ジェイアールバス関東」が共同運行している【豪華な夜行バス】です。
シート配列は、3列【独立シート1列・2人席1列】の構成になっております。
乗車人数は、アドバンスクラス&プレシャスクラスを合わせて【18人】だけです!
アドバンスが「14席」、プレシャスが「4席」の合計18席です。
同じ車種で観光バスだと【60人】は乗車させることが出来るバスに「18人だけ」しか乗車できないとは・・・豪華ですね!
それでは、さっそく「西日本ジェイアールバス ドリームルリエ」を見ていきましょう。
見た目が圧倒的に違う!
バス会社 | 西日本ジェイアールバス株式会社 |
製造会社 | 日野自動車「J BUS」 |
型式 | LKG-RU1ESBA |
年式 | 2011年式「平成23年」 |
全長 | 11.99m |
車種名 | 新型セレガ |
車両ナンバー | なにわ200か2189 |
バスコレナンバー | N164 |
走行システム | BM-03 対応 |
セット名 | 西日本ジェイアールバス発足30周年記念3台セット |
車体は、高級感あふれる【上品なパール】で塗装されています。
車体は、通常の西日本ジェイアールバスと違うデザインをしています。
フロントはこちら
フロントの中心部には、「西日本ジェイアールバスのエンブレム」&【DREAM Rurie】とサインのように書かれています。
サイン風に書くとより高級感が感じられます!新型セレガなので「シグネチャーライト」が付いていますね。
メッキグリルの間には、「ミリ波レーダー」が潜んでおります。あまり目立ちませんよね、上手く隠されている証拠です。
行先表示器には【なんば1号 大 阪 駅 】と表示されています。
オプションで取り付けられる「デイライト」が装備されていますね。しっかり【ブルー】の印刷で再現されています。
・次に「公式側(左側)」を見ていきましょう。
ドリーム公式側
公式側の特徴を見ていきましょう。
左から【前扉(スイング仕様)・Jピラー・燃料給油口・行先表示器・貫通トランク3本・LEDタイヤライト・AdBlue 補給口・化粧室・ラジエーター点検口・空気吸入口】があります。
これが公式側の特徴と言ったところでしょうか。
タイヤライトの再現もバッチリですね。
貫通トランクには、大きく【DREAM Rurie】とサイン風に書いてあります!ゴールドですよ~お高級だわ(笑)
・次に「非公式側(右側)」を見ていきましょう。
ルリエ非公式側
非公式側の特徴を見ていきましょう。
右から【バッテリー点検口・Jピラー・燃料給油口・貫通トランク3本・LEDタイヤライト・プレヒーター点検口・非常口・チェーン格納庫】があります。
これが非公式側の特徴と言ったところでしょうか。
非公式側のトランクにも大きく【DREAM Rurie】と書いてあります!もちろんゴールドでね。
ホイールは「10アルミ(アルコア)」で、冷房装置は「機関直結式」を採用しています。
窓ガラスは、スモーク仕様の「固定タイプ」ですね。そのため、窓を開けて喚起をすることはできません。
つばめ君がゴールドのラインを引いていますね!美しいわ~
・次に「リア(後方)」を見ていきましょう。
おい!トミーテック
ありゃりゃ・・・これは【印刷エラー】ですね。リアガラスの左側&左側のブレーキランプの印刷が綺麗にされていません!しっかりしてくれよ~
せっかくのバスが台無しじゃないか!と言いたいところですが・・・良しとします。
このちょっとエラー君と出会ったからには、大切に扱っていきたいと思います。
さて、行先表示器には【 大 阪 駅 】と表示されています。
リアスポイラー&バックアイカメラが装備されていますね。あと、エンジンパネルには「メッキのガーニッシュ」が取り付けられています。
バスジャック警告灯も装備しています。
さて、エンジンの型式&馬力&トルクは・・・
型式は? | E13C<ET-I> 直6TI エンジン |
馬力は? | 360PS |
トルクは? | 1814N(185㎏/m) |
こちらになります。
リアにも【DREAM Rurie】とサイン風に書いてあります。
まとめ
今回は、バスコレクション 西日本ジェイアールバス発足30周年記念3台セット【ドリームルリエ】をご紹介しました。
ドリームルリエは、西日本ジェイアールバス&ジェイアールバス関東の共同運行便です。
今回プロトタイプされた「647-11905」は、元ジェイアールバス関東の車両でした。
関東時代の車番・ナンバーは【H657-11402(足立200か2503)】です。
つまり、この車両は「ジェイアールバス関東の中古車」という扱いになります。
西日本ジェイアールバスにやって来て【ドリームルリエ仕様に変更】されました。
それでは、今回は失礼します。
今なら3台セットが【5500円】で入手可能です!エアロキングや新型セレガがこのお値段で手に入るとは・・・
コメントを残す