【パルコシティ行】東陽バス

<JB037-2>新型エルガの第一号車を所有する【国際興業バス】 LV290

JB037-2>全国バスコレクション【国際興業バス】を今回は紹介します。

国際興業バスは、東京北部・埼玉南部で主に活躍しています。また、夜行高速バスや観光バスなども運行させています。

いすゞ新型エルガの第1号車が実は「国際興業バス」のさいたま東営業所に所属していることをご存じでしょうか?

2015年10月に製造された「QDG-LV290N1」が11月9日から運行開始しました。

そんな、LV290と深い関係の国際興業バスを詳しく見ていきましょう。

国 際 興 業 バ ス「3003」

バス会社 国際興業バス
製造会社 いすゞ自動車「J BUS」
型式 QDG-LV290N1
年式 2015年式「平成27年」
全長 10.430m
車種名 エルガ
車両ナンバー 練馬200か30-97
バスコレナンバー JB037-2
走行システム
シリーズ 全国バスコレクション<JB037-2>

2015年式の初期型「アリソンAT」採用の新型エルガで、練馬営業所に所属しています。

N尺車なので乗車人数が少なそうに思えますが、なんと「77人」も乗車することが可能です!※立ち乗車も含んでいます。

 

ISUZU 3003

デジタル行先表示器には【石03 下屋敷 成増駅練馬北町車庫】と表示されています。

ナンバープレートの上部にある「大型一枚点検扉」には、サイン風に〚KOKUSAI KOGYO〛と書いてあります。

ナンバーの左側には「牽引用フック」があり、右側には「前ドアコック」のリッドがあります。

フォグランプ・フロントターンライト・コーナリングランプなどもしっかり再現されていますね。

 

KOKUSAI KOGYO BUS

公式側(左側)の各種パネルや装備品を見ていきましょう。

左から・・・

1.前扉 2.サイドターンランプ 3.燃料給油口 4.デジタル行先表示器 5.車外スピーカー 6.中扉
7.中ドアコック 8.AdBlue 補給口 9.LEDタイヤライト 10.バッテリー点検口 11.エンジン点検口 12.空気吸入口

があります。

1番の前扉は「折り戸」、6番の中扉は「引き戸」仕様を採用しています。

・LV290・KV290の場合、3番に燃料給油口があるので「オタ席」がありません!まぁ、今の時代にはピッタリなのかな?

車体には、側面反射器が「5つ」取り付けられております。

 

3003 国 際 興 業 バ ス 3003

非公式側(右側)の各種パネルや装備品を見ていきましょう。

右から・・・

1.エアタンク点検口 2.サイドターンランプ 3.LEDタイヤライト 4.非常口 5.エンジン点検口 6.冷却水補給口

があります。

こちら側にも側面反射器が「5つ」取り付けらています。

・ホイールは「ISO10穴スチール」で、冷房装置は「機関直結式」を採用しています。

さて、窓ガラスの配置レイアウトは・・・

1枚目 逆T字窓
2枚目 逆T字窓
3枚目 逆T字窓
4枚目 逆T字窓
5枚目 逆T字窓
(非常口) 固定窓
6枚目 固定窓

こちらになります。

石03 練馬北町車庫

リアのデジタル行先表示器には【石03 練馬北町車庫】と表示されています。

リアガラスには、車いす対応ステッカー・「認定 標準仕様ノンステップバス 国土交通省」ステッカー・【ISUZU ERGA】ステッカーが貼られています。

フロント同様にリアにもサイン風にKOKUSAI KOGYOと書いてあります。

さて、エンジンの型式&馬力&トルクは・・・

型式は? 4HK1-TCS 直4TI エンジン
馬力は? 250PS
トルクは? 735N(75㎏/m)

こちらになります。

まとめ

今回は、全国バスコレクション<JB037-2>【国際興業バス】をご紹介しました。

プロトタイプされた「3003号車」は新型エルガの第1号車ではありませんが、2015年式なのでそれなりに古い新型エルガでございます。

ちなみに、1号車の車番が「3001」なので【3台目】のバスということになります。

N尺のLV290でも[77人]も乗車可能って凄いですよね♪

それでは、今回は失礼します。

 

<JB037-2>は「練馬北町車庫」行きです!練馬と言えば国際興業バスだよね。

0
Translate »