【パルコシティ行】東陽バス

<JB021-2>東京空港交通のクルー輸送用エアロスター 「FUSO」

JB021-2>全国バスコレクション【東京空港交通】を今回は紹介します。

東京空港交通(リムジンバス)は、東京都・千葉県で主に活躍しています。

そのため、羽田空港や成田空港でよく見かけますよね。高速バスを主に運行させているイメージが強いですが・・・実は

【空港内ランプバス・クルー輸送バス】なども運行させています!

それでは、さっそくJB021-2 東京空港交通を詳しく見ていきましょう。

Airport Limousine

バス会社 東京空港交通株式会社
製造会社 三菱ふそう
型式 QKG-MP38FM
年式 2017年式「平成29年」
全長 11.26m
車種名 エアロスター
車両ナンバー 品川200か31-64
バスコレナンバー JB021-2
走行システム
シリーズ 全国バスコレクション<JB021-2>

2017年式の長尺「M尺」のエアロスターでございます。リムジンカラーは路線タイプのバスにも似合いますね!

 

Airport Limousine

行先表示機が組み込まれる部分には【Airport Limousine】と書かれた幕?が装備されています。

セーフティウインドの左側には、車番の「23」が記入されています。

ナンバープレートは【オリンピック仕様】で、上部には「空港内専用」のナンバーがあり、1400として登録されていますね。

専用ナンバーの左側には「牽引用フック」があり、右側のリッドは「前ドアコック」でございます。

 

Friendly Airport Limousine

公式側(左側)の各種パネルや装備品を見ていきましょう。

左から・・・

1.前扉 2.燃料給油口(155L) 3.中扉 4.中ドアコック 5.ドレンコック 6.LEDタイヤライト 7.AdBlue給水口(40L) 8.エンジン点検口 9.空気吸入口

があります。

1番の前扉は「グライドスライド」を採用しており、3番の中扉は「引き戸」を採用しています。

・MP38の場合、4番の中ドアコックの下部に【ドレンコック】のリッドがあります。

J BUSが製造しているエルガやブルーリボンなどには付いていません。エアロスターだけの特徴と言っても過言ではないでしょう。

東京空港交通株式会社「823」

非公式側(右側)を各種パネルや装備品などを見ていきましょう。

右から・・・

1番 オートグリスター&ドレンコック
2番 ドレンコック
3番 LEDタイヤライト
4番 非常口
5番 エンジンパネル
6番 ラジエター液 補給口

があります。1番の情報は「中の人様」から提供していただきました♪ ありがとうございます。

・新型エアロスターは、1回の燃料給油で【155L】まで可能です。ちなみに、高速バスや観光バスは「450~500L」まで可能です。

さて、ホイールは「ISO10穴スチール」で、冷房装置は「機関直結式」を採用しています。

窓ガラスの配置レイアウトは右から・・・

逆T字窓 逆T字窓 逆T字窓 逆T字窓 (非常口) 固定窓

となっております。

・換気を気にする方は前方の座席に座る・立つことをおすすめします。※ 逆T字窓は開閉します。

品川200か31-64

リアの行先表示機は【無表示】でございます!バスコレでは珍しいよね。

リア側は、フロントの行先に表示されていた「Airport Limousine」が車体に記入されています。

エンジンパネルには、大きく車番の「823」が記入されており、空港内専用ナンバーの「1400」も塗装で記入されています。

さて、エンジンの型式&馬力&トルクは・・・

型式は? 6M60(T2) 直6TI エンジン
馬力は? 270PS
トルクは? 785N(80㎏/m)

こちらになります。

まとめ

今回は、全国バスコレクション【<JB021-2東京空港交通】をご紹介しました。

エアロスターの場合、中ドアコックの下に「ドレンコック」のリッドがあるとは知りませんでした。

個人的に衝撃でした()みなさんは知っていましたか?

リムジンバス独特の車体カラーは、エアロエースや新型セレガなど以外にも似合うとは・・・さすがですよね👍

それでは、今回は失礼します。

 

・羽田空港のクルーを毎日輸送している東京空港交通のエアロスター。縁の下の力持ちだよね♪

0

1 COMMENT

中の人
1+

非公式側(右側)の一番右のパネルは燃料補給口ではなくオートグリスターとドレンコックです。

現在コメントは受け付けておりません。

Translate »