2021年1月12日(火)から運行を開始した【那覇空港⇋糸満】を乗り換えなしで行ける新路線!
・今回は、今月から新たに運行開始した『189番』という路線バスをご紹介します。
このバスを利用することで、「糸満から那覇空港まで」乗り換えなしで行けるようになりました!便利な路線を開拓しましたね~。
『経路や運賃の他に時刻表など』もしっかりご説明しますので宜しくお願いします。
・それでは、さっそく見ていきましょう!
189 糸満 空港線 空港
バス会社 | 株式会社琉球バス交通 |
製造会社 | 日野自動車 |
型式 | KK-HR1JKEE |
年式 | 2002年式「平成14年」 |
全長 | 8.99m |
車種名 | 日野レインボーHR |
車両ナンバー | 沖縄200か・986 |
元のバス会社 | 東急バス株式会社 |
車番 | S339 |
元 東急バスの日野HRが使われていた!
・現在、189番で使われている車両は元 東急バスの【S339】です!※車検や整備などの日は異なります。
フロントガラスには『糸満⇔道の駅いとまん⇔空港』と書かれたペーパーが貼られており、基本的に986号車だけで運行していると思われます。
もともと、986号車は「82番 糸満⇔玉泉洞」線を主に担当していました。
・189番は那覇空港線ということもあり、誰でも簡単に乗れる NON-STEP BUS が投入されたと思います。
経路&時刻表&料金表!
薄っすらと光るデジタル行先表示器。
・189番の経路はこちら⇩
那覇空港 国内線旅客ターミナル前 | ※起点・終点 |
国際線旅客ターミナル前 | ※糸満向けのみの停車 |
西崎二丁目 | |
道の駅いとまん前 | |
水産高校前 | ※那覇空港向けのみの停車 |
糸満入口 | |
白銀堂前 | |
糸満西区 | |
糸満ロータリー | |
糸満市場入口 | |
糸満市役所入口 | |
糸満バスターミナル | ※起点・終点 |
・空港向けと糸満向けで「停車しない」バス停がそれぞれありますので、利用する際には十分ご注意ください。※2021年1月16日現在の情報です。詳しく知りたい方はこちらをタップ。
次に、時刻表はこちら⇩
8:55 | 10:20 | 12:15 | 13:50 | 15:45 | 17:20 |
空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT |
・平日ダイヤの「那覇空港発」の時刻表となります。1日「6便」の運行となります。※2021年1月16日現在の情報です。
次に、土日祝ダイヤの時刻表はこちら⇩
8:55 | 10:20 | 12:15 | 13:50 | 15:45 | 17:20 |
空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT | 空港⇨糸満BT |
・土日祝ダイヤの「那覇空港発」の時刻表となります。同じ「時間帯・便数」が土日祝も運行しています。※2021年1月16日現在の情報です。
旧盆の「7月15日」及び「12月31日・1月1日・2日・3日」は日祝ダイヤでの運行となります。ご注意ください。
また、道路状況によって『遅延』が発生する場合もあるのでご了承くださいとの事です。
・次に、運賃はこちら⇩
糸満バスターミナル | |||
糸満入口 | 160円 | ||
道の駅いとまん前 | 160円 | 160円 | |
国内線ターミナル前 | 300円 | 350円 | 400円 |
・那覇空港から道の駅いとまん前まで利用しても『300円』と、良心的な運賃になっています。※2021年1月16日現在の情報です。詳しく知りたい方はこちらをタップ。
いとまんの名産物などを食べたくなった時に便利な路線バスですよ!
道の駅
いとまん😋😋😋🐟🐟🐟 pic.twitter.com/xeIK3ZOKf7— いずみん (@kuro959595) January 6, 2021
まとめ
・今回は、那覇空港から糸満まで「乗り換えなし!」で行ける【189番】をご紹介しました。
道の駅にも簡単に行けるので、旅行で沖縄に訪れた際に利用してみるのもありかもしれません。
また、基本的に元 東急バスの「S339」が担当しているので東急ファンの方にもお勧めできる路線ですよ!
沖縄の路線バスがまた一歩便利になりました。次は、どんな路線が誕生するのでしょうか?気になります。
・それでは、今回は失礼します。
コメントを残す