【パルコシティ行】東陽バス

【バスコレ28弾】神姫バス「ハイブリッド仕様」 エアロスターと記念撮影

・バスコレ28弾【神姫バス(7570)】を今回は紹介します。

ラインナップされた車両は、28弾で「3台だけ」の【BJG-代】のブルーリボンシティハイブリッドです。

ちなみに、もう2台は【富士急バス】・【名古屋市交通局(シークレット)】でございます。

最近、ご紹介した京成バス(LJG-代)のバスとの違いもいっしょに詳しく見ていきます。

それでは、さっそく3台だけの珍しいブルーリボンシティハイブリッドを見ていきましょう。

神姫バス「7570」

バス会社 神姫バス株式会社
製造会社 日野自動車「J BUS」
型式 BJG-HU8JMFP
年式 2010年式「平成22年」
全長 10.925m
車種名 日野ブルーリボンシティハイブリッド
車両ナンバー 姫路200か835
バスコレナンバー 341
走行システム BM-02R 走行システム
バスコレ〇弾? ザ・バスコレクション第28弾

今回の「BJG-代」のシティハイブリッドは、「ACG-代」の次に古い車両です。

ACG-代は【2005~2007年まで】、BJG-代は【2007~2010年まで】製造されました。

さて、ここらはラインナップ表を少し見ていきましょう。

 

神姫バスに対応している走行システムは、【BM-02R B1+R1+L1】で走行可能となります。

「富士急バス」・「シークレット」も同じく「BM-02R」で走行可能となります。(シークレットは試していないので確定した情報ではございません)

 

ノンステップバス

デジタル行先表示器には【3 姫路駅(北口)平野南口医療センター】と表示されています。

ブルーリボンシティハイブリッドの「セーフティウィンドウ」は相変わらず大きいですね!

ナンバープレート(前ドアコック)の上部には、神姫バスのエンブレム&ノンステップバスと表記されています。

また、ナンバーの右側には【牽引用フック】が付いています。

あと、車番「7570」の上部には【認定 標準仕様ノンステップバス 国土交通省】のステッカーが貼られていますね。

 

SHINKIBUS 7570

公式側の特徴を見ていきましょう。

左から前扉(グライドスライドドア)・行先表示器・燃料給油口・車外スピーカー・中扉(引き戸)・中ドアコック・LEDタイヤライト・AdBlue 補給口・エンジンパネルがあります。

これが公式側の特徴と言ったところでしょうか。

窓ガラスは「無着色」なので車内の様子が見やすいですね。車内のシートは【ブルー】で塗装されています。

さて、「PCU(パワーコントロールユニット)」には【ハイブリッドノンステップバス】と書いてあります。

個人的に[シンプルだな]と感じました。

次に非公式側を見ていきましょう。

 

ハイブリッドノンステップバス

非公式側の特徴を見ていきましょう。

右からLEDタイヤライト・非常口・各種パネル・空気吸入口があります。

これが非公式側の特徴と言ったところでしょうか。

こちら側も反対側と同じく、PCU(パワーコントロールユニット)にハイブリッドノンステップバスと書いてあります。

ハイブリッドと書いた近くには【バリ】がありますね。

この時代のシティハイブリッドは、【デンソー製 インバータ付電動式コンプレッサー】をエアコンに内蔵しておりません。

そのため、KL-代のブルーリボンシティなどに搭載されている「エアコン」が取り付けられています。

さて、エンジンの近くから「PCUまで」伸びている【三相交流パワーケーブル】が[LJG-代]と比べて長いですね。

 

こちらはLJG-代のブルーリボンシティハイブリッドでございます。

三相交流パワーケーブルは、電動式パッケージクーラーまで」しか伸びていません。技術の進歩は凄いですよね。

次にリアを見ていきましょう。

[3] 姫路駅(北口)

リアの行先表示器には【3 姫路駅(北口)】とだけ表示されています。

大きなリアガラスには、「姫 7570」と車番等が書いてあります。

リアにもフロント同様に【認定 標準仕様ノンステップバス 国土交通省】のステッカーが貼られています。

エンジンパネルには、乗降中表示灯・ナンバー・取手が取り付けられており、バンパーは「オレンジ」で塗装されています。

さて、恐らく「ラジエーター液 補給口」の右側には【車外スピーカー】が取り付けられています。

珍しいですね~リアにまで付けると、どのような効果があるのでしょうか?

さて、エンジンの型式&馬力&トルクは・・・

型式は? J08E-1M 直6TI エンジン
馬力は? 240PS
トルクは? 834N(85㎏/m)

こちらになります。

まとめ

今回は、バスコレクション28弾【神姫バス】をご紹介しました。

BJG-代のブルーリボンシティハイブリッドの特徴は・・・

  • 三相交流パワーケーブルが長い!
  • KL-代のブルーリボンシティと同様のエアコンを採用
  • バスコレでもしっかり再現されている!

最後に、今回の28弾とバスコレ19弾のシークレット初代ノンステップバスと記念撮影を行いました!

 

いかがでしょうか?2台とも輝いていますね!

初代ノンステップバス&現代ノンステップバス。最高の組み合わせだよね。

エアロスターの車番が「4670」で、シティハイブリッドの車番が「7570」です。

最後の数字が似ているようで似ていませんね(

どちらもセーフティウィンドウをフロントに装備しており、製造会社が違うとは思いにくいほど似ているよね。

それでは、今回は失礼します。

 

バスコレ28弾でたった「3台だけ」ラインナップされた【BJG-代】の日野ブルーリボンシティハイブリッド。

貴重なバスコレですよ!

1+

1 COMMENT

エアロスター
1+

似てますね。会社は違えど同じなのは面白いです。

現在コメントは受け付けておりません。

Translate »