羽田を代表するリムジンバス会社の〈セレガーラ〉をレビュー
・今回は、ザ・バスコレクション バスタ新宿編で登場した『東京空港交通』をご紹介します。
東京空港交通と言えば数多くの車両がバスコレ化されていますが、バスタ新宿ではみなさんご存じ『いすゞ新型ガーラ』が登場しました♪
ちなみに『ISUZU GALA』が登場しましたが、見た目は『日野セレガ』とほぼ変わりません(笑)これが、セレガーラです👍
・それではさっそく見ていきましょう!
2017年式|QTG-RU1ASCJ

| バス会社 | 東京空港交通 |
| 製造会社 | いすゞ自動車『Jバス』 |
| 型式 | QTG-RU1ASCJ |
| 年式 | 2017年式『平成29年』 |
| 車両ナンバー | 品川200か3159 |
| バスコレナンバー | 316 |
| バスコレ〇弾? | ザ・バスコレクション バスタ新宿 |
・フロント部分を見る限りだとガーラかセレガかわかりません・・・とは言いません!
この、グリルの形状からして確かに『ガーラ』です👍
2020オリンピック仕様♪

・フロントのフルカラーデジタル行先表示器には【HND羽田空港】と表示されています。
ナンバープレートは、東京2020オリンピック仕様を採用しています!見た目は完全に、白バスです(笑)
NEW GALA独特のグリル中心部分には、ミリ波レーダーが取り付けられています。
・シンプルな見た目のフロントですが、魅力ポイント満載です👍
Wi-Fiマークまで再現されている!?

・バスタ新宿編のリムジンバスには、トミーテックさんが力を入れていることが分かるポイントがあります!それは・・・
窓ガラスに貼ってある『Wi-Fi マーク』まで再現してあることです!これはめっちゃ細かいよね👍
また、小さな車番〈590-70750RU〉も綺麗に印刷で表現されています(*’▽’)
アルコアの輝きが・・・

・アルコアホイールの輝きが相変わらず眩しいです!ちなみに、ホイールは『10穴アルミ』です。
側面の行先表示機にも『HND 羽田空港』と表示されており、フルカラーなので読み取りやすかったです👍
エンジンの型式&馬力は・・・

・リアスポイラーで隠れやすい〈バックアイカメラ〉も、しっかり造形されています!印刷再現ではございません。
リアガラス部分の超細かい「ハイマウントストップランプ」も忠実に印刷再現されています👍
さて、エンジンの型式アンド馬力&トルクは・・・
| エンジンの型式 | A09C<AT-VⅢ> |
| 馬力 | 360PS |
| トルク | 1569N(160㎏/m) |
こちらになります。
まとめ~
・今回は、バスタ新宿編の『東京空港交通 NEW GALA』をご紹介しました。
Wi-Fiマークやフルカラーデジタル行先表示機などの細かい部分もしっかり作りこまれており、個人的に感動しました👍
NBAステッカーなどもあればもっと良かったのですが・・・贅沢は言ってられません(笑)
・それでは、今回は失礼します。



