バスの王様といえば、子供から大人(バスマニア)まで大人気の二階建てバス(エアロキング)ですね!
しかし、多くの二階建てバスは長距離夜行便に使われているのが実情。
バス好きの子供が乗りたいと言った場合、親としては乗せてあげたいがどうしたらいいのかと悩んでしまいます。東京都内で手軽に1~2時間程度乗る方法はないのか?
なんとなくGoogle先生で検索すると『はとバス 日帰りツアー』で素晴らしいプランを見つけました!
【ハローキティーの2階建てバスで行く東京ドライブ】
今回はこのプランに申し込み、実際に体験してきました♪
もくじ
はとバス 日帰り 東京ドライブツアー
・ご存知、はとバスのツアーといえば東京都内の観光スポット(東京タワーやスカイツリー)巡りから、横浜方面や富士山、日光方面など多種多用なプランが用意されています。
昼は観光ツアーとしてファミリー向けがメイン、夜は横浜ナイトプランなど恋人同士が楽しめるプランなども用意されています。
そのプランの中に、【東京都内 プチッとドライブ】という短時間のドライブツアーがあり、それに参加することで二階建てバスに乗ることができます。
ツアーの値段と所要時間(プランは3つ)
・【東京都内 プチッとドライブ】には3つのプランが用意されているので、旅行の予定や予算に合わせて選択ができます。
それぞれのプランはドライブコースが違うので、3つ全て楽しむ欲張りプランもいいですね!
表参道・渋谷プチッとドライブ
ドライブコース
・東京駅⇒皇居⇒国会議事堂⇒迎賓館⇒表参道⇒明治神宮⇒渋谷⇒東京タワー
所要時間 | 料金 | 運行 |
90分 | 大人 1,980円 | 1日2便 毎日運行 |
出発 | 帰着 | ||
京橋駅 | 東京駅 丸の内南口 | 東京駅 丸の内南口 | |
1便 | 9:40 | 10:10 | 11:40 |
2便 | ー | 15:10 | 16:40 |
湾岸プチッとドライブ
ドライブコース
・東京駅⇒築地⇒レインボーブリッジ⇒お台場⇒東京ゲートブリッジ⇒歌舞伎座⇒銀座
所要時間 | 料金 | 運行 |
80分 | 大人 2,000円 | 1日1便 毎日運行(第2火曜日は運休) |
出発 | 帰着 | ||
京橋駅 | 東京駅 丸の内南口 | 東京駅 丸の内南口 | |
1便 | ー | 13:10 | 14:30 |
東京・横浜ベイサイド ドライブ
ドライブコース
・東京駅⇒銀座⇒東京タワー⇒レインボーブリッジ⇒お台場⇒羽田空港⇒横浜ベイブリッジ⇒みなとみらい⇒横浜中華街
所要時間 | 料金 | 運行 |
180分 | 大人 3,480円 | 木・金・土・日・祝 |
出発 | 帰着 | ||
京橋駅 | 東京駅 丸の内南口 | 東京駅 丸の内南口 | |
1便 | ー | 18:40 | 21:50 |
※3つのドライブコース プランは、下車観光はありません。車窓からの景色のみです。
はとバス乗り場
・JR東京駅 丸の内南口
住所:東京都千代田区丸の内1-10-15
電話:03-3201-2725
はとバス 湾岸ドライブツアー【A168】に参加
・今回は、湾岸ドライブツアー【A168】というプランに乗車して二階建てバス(エアロキング)を楽しんできました!
13:05 ハローキティー号の二階建てバスが到着
乗車開始(二階席へ)
二階席にはキティーちゃんが待っていました♪
座席は全席指定
ヘッドレストもキティーちゃん
ガイドさんが丁寧に楽しく案内してくれます
レインボーブリッジを通りお台場へ
東京ゲートブリッジ
ドライブの最後は東京駅!
80分の楽しい東京都内 湾岸ドライブが終了
バスを楽しむもよし!景色を楽しむもよしの満足プラン
まとめ:東京都内で二階建てバスに乗るおすすめ!
・はとバスを利用すれば、東京都内をプチッと短時間にお手軽で都内を二階建てバスに乗車できます。
実際に体験した感想は、とても楽しくて満足できるバス旅でした。
たまには東京都内を二階建てバスという高い視点から眺めるのも新鮮で楽しいですね。
正直、結構はまりました♪
次は夜の東京。横浜ドライブにでも参加したいと考えています。
年々数を減らしている二階建てバス(エアロキング)、バスファンにもおすすめです。
コメントを残す