一般利用可能な米軍スクールバスを教えちゃいます
・今回は、琉球バスが所有する珍車【軍バス】の中で遭遇率が最も高い車両をご紹介します。
※軍バスとは・・・在沖アメリカ軍のスクールバスとして導入されたトップドアブルーリボンのことです。
現在、県内で1番会いやすいのは、具志川所属の〖沖縄22き・580〗でございます!
・それでは、さっそく見ていきましょう。
KC-HT2MMCA|580
バス会社 | 株式会社琉球バス交通 |
製造会社 | 日野自動車 |
型式 | KC-HT2MMCA |
年式 | 1997年式「平成9年」 |
全長 | 10.68m |
車両ナンバー | 沖縄22き・580 |
備考 | 具志川営業所所属、主に112番を担当 |
※2021年9月中旬現在の情報です。
思わず二度見のフォルム!
・初代ブルリ好きなら必ず二度見するであろう軍バス。私もその一人です(笑)
レインボーカラーで統一された一角にド派手なオレンジはとても目立ちます~存在感バッチリ(^^♪
真っ黒のホイールにも思わず二度見しちゃいますよね(笑)毎日働いている証拠です👍
車検更新時にホワイト塗装が施されると思うと、ある意味レアな状態かもしれませんね。
・ブルーシール塗装が本当に似合う車両だな、とついつい言いたくなっちゃいますよね(*’▽’)
HTのパーツコーナー
安全運行に1番貢献している大型ミラー。ちなみに、ペリスコミラーは取り付けられていない。
長年使用されている愛着の湧く車外スピーカー。ボディの艶は今でも健在。
今では懐かしくなった銀サッシ窓。車内のシートは青色だ。
琉 球 バ ・・・?
・車体側面の社名が〖琉 球 バ 〗となっています・・・「ス」はいったいどこへ?
前輪のタイヤハウス右側は〔サイドウィンカー〕、後輪のタイヤハウス右側には『小さな第一マーク』がありました!面白い♪
さて、HT2MMCA のホイールベースは【約5.2m】とされており、通常尺サイズとなっています👍
・車体左側には〖燃料給油口〗が2つもあります!どちらも走行用エンジンのものでしょうか?
ちなみに、初代ブルリの屋根にあるものは〈エバポレーター〉だけですよね。つまり、冷房装置本体は床下にあるのでしょうか?
その場合、サブエンジン式の車両と同じ扱いになりますよね。ということは、1つは「エアコン用」になるのでしょうか?気になるところです。
・ちなみに、2つ目のパネルの床下にある装置はなんでしょうか?よく分かりません。
まとめ
ザ・ビッグ田場店の駐車場内から撮影しました。
・今回は、沖縄名物の【トップドアHT】をご紹介しました。
580号車は、基本的に「112番」で活動しているので比較的に遭遇率は高いと思います!
もう1台の578号車は、早朝の「20番・120番」で活躍しており、距離・お値段・運行数の観点からも580が個人的におすすめです👍
・それでは、今回は失礼します。
※画像は全て敷地外から撮影しました、安全に配慮してお買い物のついでに撮りましょう!
おはようございます☀️
太陽のように輝く軍バス。オレンジカラーが1番似合う車両です😋 pic.twitter.com/Pqm9LrAE6A— バスコ令和 (@MS833082863) August 29, 2021
琉 球・・・バで吹いてしまいました。バスのスはどこに行ってしまったのでしょうか